教育理念

「神によって作られた人格」の尊重を自覚せしめ、天賦(てんぷ)の個性を発展させ、 神を畏れるキリスト教的独立人を養成する。

内村鑑三の

   読むべきものは聖書である
   学ぶべきものは天然である
   為(な)すべき事は労働である

の言葉のごとく、聖書と自然と労働をとおしての人間教育と、真理としてのキリスト教伝道を目指す。

基本方針

1.「少人数教育」を守る

1学年25名定員を堅持する。

2. 生徒の「自治の力」を信頼する

学園の運営を、職員と生徒が協力して行う。 学校行事や寮生活の運営責任を、可能な限り、生徒の手に委ねる。

3.あえて「不便な環境」を保持する

利便性優先の風潮を排し、できるだけ簡素な生活をする。 TVや携帯電話・スマートフォンのない共同生活環境を守る。

信仰の立場

既成のどのキリスト教派にも所属していません。
内村鑑三が唱導した自由と独立を尊ぶ無教会の立場に立ち、 聖書の示す正義と平和の道を求めて歩んでいます。

神を畏れて人を恐れず
内村鑑三の書
「神を畏れて人を恐れず」

環境

独立学園は、山形県の7.9%を占める小国町の東部地域にあります。 小国町は全体で東京都の23区の広さに相当する面積(約739k㎡)があり、 その95%以上が山で、町の北の境は国立公園大朝日岳の山頂、 南の境は磐梯朝日国立公園飯豊山の山頂という地域です。 この原生的環境が多い、豊かで恵まれた自然の中で、 生徒たちが心身共に伸びやかに成長することを願っています。

残雪期のキャンパス
残雪期のキャンパス

姉妹校

プルム農業高等技術学校(1976年11月17日契約)

キリスト教愛真高等学校(1988年4月15日契約)

愛農学園農業高等学校(2018年10月25日契約

進路

過去4年間の卒業時の進路は下表の通りです。 どこに進学するか、どこに就職するかではなく、 本人が自分で自分の進路を考えることに重点を置いています。 そのことを深く受けてほしいと願って、進学先、就職先は公表していません。

進路一覧表(2016年度~2019年度)
進学 67名 70%
就職 4名 4%
その他 25名 26%
合計 96名 100%